Aarya%suuraのJaatakamaalaaの注釈書は、3種類が現在知られる。
まずDharmakiirti作のJaatakamaalaa#tiikaaは、チベット訳のみで伝わっており、全34章のうち、第1〜第32章までしか含まれていない。注釈者のDharmakiirtiは、かの有名な論師Dharmakiirtiと同一人物かどうかは、いまだ不明である。
次に、Viirya%si#mha作のJaatakamaalaapa%njikaaも、チベット訳のみで伝わるが、こちらは完訳である。
第3に、作者名を欠いたJaatakamaalaaの注釈書Jaatakamaalaa#tiikaaの梵本写本が、東大に1本 存在している(Matsunami 137)。Khoroche(1985)ならびにBasu(1986)の報告によると<註1>、前2者とは別の注釈であり、全部で65葉から成る。写本は1〜15章の注釈までしか含まないが、folio 58 の(今は失われた)葉が有った箇所に、19章に対する注釈の一部で ある1葉が紛れ込んでいるのがわかったため、本来は後半部も存在したことが知られる。短い序文には、Aarya%suuraの伝記についての情報が含まれている。注釈部分には仏典Lalitavistaraや、Ya%sodharaによるカーマ・スートラの注釈書Jayama+ngalaa#tiikaaや、パーニニからの杜撰な引用が見られる。
Jaatakamaalaa#tiikaa (by Dharmakiirti)
Tib.:Toh 4151, Ota 5651, N(T)3642
Skyes-pa#hi rabs-kyi rgya-cher b%sad-pa … Dharmakiirti造
Janardhana, %Saakya blo-gros訳
Jaatakamaalaapa%njikaa (by Viirya%si#mha)
Tib.:Toh 4460, Ota 5904, N(T)3896
Skyes-pa#hi rabs-kyi rgyud-kyi dka#h-#hgrel-pa … Viiryasi#mha造 失訳
Jaatakamaalaa#tiikaa
Skt. MS.: Matsunami 137 [dated 1724]
註
1) P. Khoroche(1985): Jaatakamaalaa#tiikaa, South Asian Studies, 1, London, pp.63-66.; R. Basu(1986): Einige typische Schwierigkeiten im codex unicus der Jaatakamaalaa#tiikaa, in: Helmut Eimer hg., Vicitrakusuma%njali, <Indica et Tibetica 11>, Bonn, S.23-32.
戻るにはここをクリック!