(Sarvaj%namitrapaadaavadaana)
8章以上から構成される作品であるが、現存する写本はすべて、第8章のはじめで切れており、完本は見つかっていない。
Sarvaj%namitraavadaanaは、1種類ではなく、異なるリセンションがあるようである<註1>。
M. Hahn(1982)は<註2>、Sarvaj%namitraavadaanaの第4章の主な部分が、Subhaa#sitaratnakara#n#dakakathaaから77の詩節を借用することによって作られていることを報告した 。
Skt.MSS.:
(a)Sarvaj%namitraavadaana:
Matsunami 432 [Ch. 1〜Ch. 4], 433 [Ch. 1〜Ch. 7, head of Ch. 8]<註3>, 434 [Ch. 1〜Ch. 7, head of Ch. 8];
Nagao p.14 [95 fols.];
BSP t#r597(3-160)[Ch. 1〜Ch. 7] = Bir 223 = NGMPP-Card A125/2 = A1333/11;
NGMPP A125/3 (ca1513), B101/5(= pa50), C18/6, E1250/7, H142/5
(b)Sarvaj%namitrapaadaavadaana:
Iwamoto 21 [Ch. 1〜Ch. 7]
MSS. of Parts:
%Sriighanasya puurvaan sutalak#sacaityasyopade%sak#rtamaahaatmya [Ch. 2]: Matsunami 397
Lak#sacaityabimbakathaa [Ch. 3]<註4>: Matsunami 321
Sarvaj%namitraavadaanakathaayaa#m dvitiiya.Sarvaj%namitraavadaane vihaaraadicaityasthaapano naama t#rtiiya [= parts of another recension]: Matsunami 431
Sarvaj%namitraavadaane %s#r+ngabheriikathaa [Ch. 6]: NGMPP-Card E1354/10
註
1) Matsunami 431の写本は、目録の記事によれば、Sarvaj%namitraavadaanaの他の写 本とは一致しない第2、第3章の写本である。また、Iwamoto 21のSarvaj%namitrapaadaavadaanaという写本は、第1章は%Sriican-drasenoraajaavadaanaとあり、他の写本の章名と合うが、しかし第2章から第6章までは章名がなく、第7章はCaturvi[#m]%saavasthitanimantranau(sic)となっている。これも別のリセンションであろうか。
2) Michael Hahn(1982): Die Subhaa#sitaratnakara#n#dakakathaa. Ein sp%atbuddhistischer Text zur Verdienstlehre, Nachrichten der Akademie der Wissenschaften in G%ottingen, Philol.-hist. Kl., Nr.9, S.330. なおHahnはSarvaj%namitraavadaanaにおけるSRKKの詩節の借用上の誤写が、SRKKのN2(NGMPP A399/18)写本と広範 囲に一致することを指摘する。このことはSarvaj%namitraavadaanaの成立が近代に近いことを物語る。
3) Hahn(1982) S.330, Anm. 33によると、Matsunami 433の写本は、NGMPP B101/5の写本に直接依存しているようであるという。
4) Lak#sacaityabimba-kathaaは、Matsunami 321の記事によれば、Citravi#m%satyavadaana中のLak#sacaityavrata%s#r+ngabheriikathaaの1ヴァージョンであるという。
戻るにはここをクリック!
copyrighter: KIYOSHI OKANO